018/鯉登千尋さん

まいばら暮らしを楽しむ人018/鯉登千尋さん

2023年に地域おこし協力隊として米原市に移住し、伊吹山の自然や文化を守りファンを増やすことを目的とした「伊吹山レンジャー」として活動しています。
登山客へのローカルルールの周知や植生復元プロジェクトなどを行いながら、日々の業務に取り組んでいます。

移住のきっかけになったことはなんですか?

東京のバス会社に勤務後、群馬に戻りフリーのバスガイドとしてお客様の旅をサポートしてきました。
バスガイドの仕事はわたし自身にすごく合っていて日々楽しくさせていただいていたのですが、コロナ禍に入り旅行業全体が大打撃。バスガイドの講師もやっていたので、生徒に教えながらもコロナ禍でガイドとしての営業ができない現状に様々な憤りを感じていました。

これからの働き方について自問自答していく中で、地域おこし協力隊の仕事に興味を持ちました。様々な地域の公募リストを見ながら自分ができることと照らし合わせていった時、米原市の「伊吹山みらいつくり隊」通称、伊吹山レンジャーの仕事に出会いました。

登山やキャンプが趣味だった私にとって、これほど理想的な仕事はありませんでした。バスガイド時代には伊吹山の近くを通るたびに山の変化を目の当たりにしていたので、何か力になれたらと思い、すぐに応募を決意しました!2022年2月に採用いただいたことをきっかけに米原市へ移住しました。

伊吹山みらいつくり隊とは
伊吹山みらいつくり隊は、伊吹山を守り、活かす活動を行う地域おこし協力隊です。地域おこし協力隊とは、国(総務省)の制度で、3大都市圏をはじめとする都市地域等から地域に移住し、地域おこし活動に従事いただく制度です。

伊吹山みらいつくり隊のミッション
伊吹山を愛する地域住民、自然保護団体の皆さんと共に、伊吹山の自然や文化について、守り、伝え、ファンを増やすこと

伊吹山レンジャーとしての主な業務はミッションの実施を中心に、伊吹山の獣害対策や植生保全、登山客へのローカルルールの周知活動などを行っています。周知活動では伊吹山特設サイトで活動記録を、Instagramでは写真や動画を使って分かりやすく・時にはユーモアも添えた発信を心がけています!

地域おこし協力隊として着任した年の7月に、ゲリラ豪雨に見舞われ登山道が大規模に崩落するという伊吹山にとって大きな出来事があり、山仕事の厳しさを実感しました。

2023年からは「伊吹山植生復元プロジェクト」が立ち上がり、市内だけでなく他府県の方々にも伊吹山の現状と復元に向けて協力いただけるような取り組みを進めています。
取り組みの一つとしてプロジェクトへ協力金を寄付してくださった方への返礼品として、プロジェクトのオリジナルグッズや鹿の角を使ったアクセサリーを制作しお渡ししています。

米原を拠点にしてみて良かったところはどこですか?

地域の方のやわらかさ・温かさが良いところだと思いますね。水も山もある群馬から移住してきたので、自然環境では大きな違いがないからこそ、より人柄やコミュニケーションの取り方の違いに興味が湧きます。
自宅に娘が遊びにきた時にも歓迎ムードがすごくて!だけど深入りはせず、適度な距離感での温かいコミュニケーションを取れるのが心地よかったです。

伊吹山レンジャーの仕事は週4日勤務となり、残りの日は「みらい活動」として自分自身の生業づくりをする日に当てられます。
わたしはこの「みらい活動」で、地域の方にも元気と癒しを与えることができたらと思い、古くから親しまれてきた薬草・よもぎを使った生業に取り組むことにしました。
それから伊吹山の麓にて無農薬のよもぎ栽培を行い、収穫した質の良いよもぎを使った出張型よもぎ蒸しサロン「凪~なぐ~」を立ち上げました!

この活動を通して、体の不調に悩む女性たちに癒しと健康を。また、交流を通して伊吹山の現状を知ってもらう機会にもなればと思っています。
今後は、販売商品として、自家栽培の蓬を使った入浴剤やアイマスクなどを企画しており、米原市のふるさと納税の返礼品としても登録できたらいいなと考えています。

鯉登さんから見た、米原のおすすめ度は何%?

90%

アクティブに動ける年代の方には理想的な場所だと感じます!ただ、山深い地域だと車がないと移動が難しかったり、冬の雪かきなど体力が必要な面もあります。そういった点では、年配の方には少し大変かもしれません。
それでも、自分のライフスタイルに合った場所を見つけられる米原は、これから移住を考えている方にもおすすめしたい場所です。

また、歴史に興味がある方には人気の場所のようで、山城に関する講座には県外からも多くの参加者が集まるほど。歴史の要所ともされている米原で文化を感じながら暮らすのも良さそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!